空飛びラボ日記 Ver.2

研究する人生

全部知らなくても別に大丈夫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000150-yom-int


何処の国にも節操のないマスメディアがあるってことなんでしょうなぁ。

我が家にはテレビが無く、携帯ワンセグで二日に一度くらいNHKのニュースを見ます。新聞もたまにしか読みません。

世の中でおおよそどんなことが起きているかはネットニュースで分かります。
他人のブログやSNSはたまに覗きます。
今やあるゆる情報は玉石混合なので、多ければいいと言うものではなく、制限していることで惑わされにくいことを実感しています。
実際、やっきになってネットから情報を取ろうとしているヒトの方が翻弄されて不安定になっている気がします。


私は9.11の時も何時間も経ってから他人に教えられて知ったくらいだし、実のところWTCビルが崩壊する映像を見たのは一度あるかどうかといったレベルで、お前はどこの山奥で生活しているのだ?という感じです。
世界中の出来事をリアルタイムかそれに近い状態で、臨場感溢れる大画面の映像で見ることが出来るのは、遠くの出来事や問題を我が事のように感じられるという点で素晴らしいことだと思います。色んなヒトが手持ちの情報を出し合うことのできる利点はもちろん大きいと思います。
でも情報って難しいね。


私自身は全ての情報の中から正確なものを取捨選択できる能力はないので、自分が取捨選択できる程度の情報を入れるようにしているのですが、情報過多の時代ですから、テレビも止めて新聞も止めて、ネットも軽く見るだけにして、それでも十分過ぎるくらい(自分的には)。
まぁ、裏の裏的なことは分かりませんけどね。
自分が本当に知らなければならないと思った時はきちんと調べますが、別に全ての事柄において超きっちり知る必要もないし、それができる立花隆的あるいは宮崎哲也的頭脳でもないのですからw