空飛びラボ日記 Ver.2

研究する人生

ラジオに育てられた部分は確実にある

今週のお題「ラジオ」


子供の頃からラジオ好きです。
親の方針でテレビをあまり見ることができない家で育ったため、中学生に入った頃に買ってもらったラジカセはエンタメへの唯一の入り口でした。

最初はAMばかり聴いており、「吉田照美のてるてるワイド」とか「三宅裕司ヤングパラダイス」とか「オールナイトニッポン」を熱心に聴いていた記憶があります。

特にヤングパラダイス略してヤンパラは、同じクラスにやはり熱心に聴いている同級生がいて、ひょんなことから互いにそれを知ってからずいぶん仲良くなりました。
その子とはクラスの中で所属しているグループが全然違ったのですが、ヤンパラを聞いた翌日は教室の片隅で二人して盛り上がった記憶があります。

いわゆる同じグループにいた同級生と話した内容は何も覚えていませんが、ラジオの人気コーナーのことで盛り上がったとか、ボンジョヴィが好きすぎた同級生の話とか(その子も所属グループは全然違っていたけど、洋楽の話をする仲だった)そういうのはよく覚えているものです。



当時(1980年代)、ラジオファンってマイノリティだったかもしれないけど確実にいましたよね。テレビは各家庭に1台の時代だったし、基本的に居間にあるわけで、子供が深夜に好きに観ることはほとんどできないから、夜更かしする子は結構ラジオを聴いていたのでは。
あと洋楽が好きな子なんかも。



AMから入ったラジオですが、中学2年生頃になるとFMも積極的に聴くようになりました。
それは多分、NHK~FMでやっていた坂本龍一サウンドストリートを聴きたかったから。

うろ覚えですが、サンストの前に15分か20分くらいのラジオドラマがあったような記憶があります。
坂本龍一のサンストは週に一回ですがラジオドラマは毎日あるから、それで毎日同じ時間にラジオを聴く習慣が出来たのかな?
流れでお目当て以外のパーソナリティーの番組も聞いたりしてね。あまりよく覚えていないけど、渋谷陽一さんとか浜田省吾さんとかいたような。


実家が、とにかく民放テレビはほとんど見せてくれない家で、朝のニュースもNHK
そういう環境で育つと、CMが入るのが好きではなくなるし、民放のトーンもガチャガチャしていて苦手、となります。
多分そのような理由でラジオもNHKが馴染みました。


けれど数年後に番組改編でサウンドストリートが無くなり、坂本さんはJ-WAVEで新たに番組を持ったんですね。
それと共に私も民放FMデビュー。
J-WAVEはね、新しい放送局でしたしジングルも大変お洒落で(英語だった!)し、私もちょうど高校生から大学生と大人になっていく時期で背伸びしたい年頃にマッチしていたのか、すっかりハマりました。
日曜日午後の坂本さんの番組の後に松任谷由実の番組があり、流れで聴くようになってからユーミンの曲も良く聞くようになったんじゃないかな。
また、思春期から青年期にかけてたくさん秘めた恋(といっても大半は同級生)をしていたから、ユーミンの考え方なんかに随分影響を受けたのではないかな。
ちょうどその頃、森瑤子の小説も貪るように読んでいて「可愛く愛される女の子」じゃなくて「自立した素敵な女性」になる道を必死に模索していたから、二人はまさに先生でしたね。。。
書いていると色々と思い出されて懐かしいです。



ラジオという映像のない媒体で感性を養ったおかげで、想像力がずいぶん鍛えられたんじゃないかと思います。
そういう意味では、今は小さい頃からタブレットでパーソナルな状態で映像を見ることができて(あるいは見せられて)、ちょっとかわいそうかも。
視覚刺激は強力なので、最初からそこにいくと低刺激な方に向かうのは難しいと思うから。

でも、想像力って生きていく上でかなり需要です。見えない状態で考え、答えを導くということは、意外とあると思うので。



ずいぶん長いことラジオと共に生活していた私ですが、大学院進学を機に辺境の地へ引っ越して、放送局が変わったこともありだんだん遠ざかりってしまいました。

しかし、スマホとアプリが普及して手軽にラジオが聴けるようになり、今またラジオの比重が増えています。
元々朝のニュースなどは作業をしながら情報を取る方が自分にはあっていて、キッチンで調理や片付けをしていても、近くにおいたスマホでニュース番組を聞けるのはありがたい。
画像がない分、インタビューやニュースの深掘りコーナーも充実しているように思います。


現在、大体4時半から5時の間に起きますが、ランニングをしないときは6時過ぎまでSpotifyでクラシックを流し、その後7時まではNHK第2でラジオ英語(基礎英語〜ラジオ英会話)、7時からはNHK第1でニュース、という流れが基本ですが、目も疲れないのでとても良い。
聴きながら、気になったトピックやワードはノートにメモすることもあります。

人の喋りを聞く気がしないということもあって、語学とニュース以外の番組は今はあまり聴きませんが、たまーに安住紳一郎の日曜天国をリアルタイムかTBSラジオクラウドで聴きます。
日曜天国はいい番組だと思う^^