空飛びラボ日記 Ver.2

研究する人生

有給休暇と、とてつもなく暑い日々

振り返ってみると意外と暑い場所に住んできたと思うのです。

一番長く暮らした東京の下町は、幼少期に暮らした山の手と比べると随分暑かったと思いますし、大学も神奈川の内陸部でしたから夏はヘトヘトになりながら通った記憶があります。
4年暮らした山口市も内陸で盆地なのでやはり夏はものすごく暑かったですし、その後の大阪も南部の堺市は山口よりも暑かった。
最初の夏、上司にも同僚にも心配されるくらいやつれたものです。

その後東北で一息ついて、次は茨城県つくば市。まぁこれも暑かった。


しかし!


同じ北関東エリアでも内陸になりますと夏の暑さは聞きしに勝るものがあります。
転居後初の夏だった去年も「確かに暑いし何より光量がものすごいな、、、」と感じておりましたが(群馬県は晴れの日が日本一多い)、今年はものすごい。

火炎地獄ですか?!っていうくらい暑い。

電気代も電力供給量も気になるところですが、ネコズもいますしエアコンとサーキュレーターのダブル使いで凌いでいます。
とは言え、我が家は下げても27度で基本的には28度。
それでも外より10度下がるわけですから、、、


ところで、私は全く使用していなかった有給休暇を消化する必要があり少しまとめてお休みをしました。
元々、前職のやり残し仕事を進めるつもりだったのですが、休みに入った途端に連日酷暑。
論文書きは家では思うように進まないので、マックか職場の図書館で毎日数時間書こうと計画していたのですが、暑すぎて家から出られない暑すぎて書き物をしようという気持ちにそもそもならない。


そんなわけで予定の半分も進まず。


在宅で頑張ろうかな?とちらっと考えましたが、何とか節電しようと試みている家は職場と比べるとやっぱり暑い。
風のある午前中はエアコン使わない、などと言っていないで朝からガンガン冷やせば良いのかも知れませんが罪悪感に勝てない自分がいます。


仕方が無いので書き物は諦めて、所々放置していた片付けを行いました。
早起きして、比較的涼しい(=一応動くことはできる)午前中のうちに押し入れの整理や不要品の廃棄などで滝のように汗をかき、午後は消耗して昼寝、という毎日。

おかげさまで家はすごく片付きました。


そしてスコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たちを鑑賞しに東京都美術館へ。
例によって母の誘いです。

www.tobikan.jp


私は子供の頃から美術好きなので上野には随分通いましたが、東京を離れてからは年に一度訪れるかどうかでしたので久しぶりです。
この日は一番の暑さで、居住地よりは低いとは言え東京もものすごかったですが、美術館でゆっくりと画を見ているうちにすっかり冷えました。
展覧会はなかなか見応えがありました。
知っている画家、知らない画家とりまぜて素敵な画ばかりでしたが、個人的に来て良かった!!!と感激したのはウィリアム・ブレイクの作品があったことです。
詩人としてすごく好きなので、画を見ながら好きな誌を頭の中で暗唱しました。


球体に浮かぶ親子


外に出て写真撮って、3人でそばを食べて解散しました。


あとは、動物病院をリニューアルした後輩にお祝いの品を贈ったり(大変喜んでいただき一安心)暑さと格闘しつつも充実したお休みでした。