空飛びラボ日記 Ver.2

研究する人生

そのムスメ、凶暴につき

空ネコ家の末娘
名前は七味(しちみ)

f:id:soratobi_neko:20190510211927j:plain
飲み過ぎたぁ~、お水ちょーだい


名は体を表すもので、ピリリとした性格です。
ほんの短期間私が臨床医をしているときに、お母さんが急にいなくなった子猫たちということで兄弟猫と一緒に保護され、初期の検査で私が勤めていた動物病院にやってきました。兄弟はすぐにもらい手が見つかったようですが七味は売れ残り。。。

保護した人に悪気はなかったのですが、成長し活発になってきたのに狭いキャリーで育てられていて(一日数時間出して遊ばせていたらしい)、ストレスMAX!問題行動も出始めていて(保護した人は問題行動だと気がつかなかった)、放置すると性格にも影響が出そうでしたのでしょうがなく私が引き受けました。
しょうがなく、というのはその時既に我が家には4匹の猫がいたからです。

f:id:soratobi_neko:20150815140522j:plain
我が家へようこそ。生後3ヶ月なり

広いところで生活させたら問題行動も出ず一安心。

f:id:soratobi_neko:20150920204031j:plain
あらかわいらしいお嬢さん


保護した人によればお母さんは三毛猫だったとのこと。
でも七味は洋猫の遺伝子が入っているような風貌です(三毛風味ゼロ)。
七味という名前は私は気に入っているし、ユニークで評判も悪くないのですが、当猫は不服であると思われます(いつも文句を言われているような気がする)。

f:id:soratobi_neko:20151008131515j:plain
あたちのほんとの名前はサマンサ、七味じゃニャイ

子猫の頃は可憐な感じでしたけど、どんどん育って

f:id:soratobi_neko:20160710010727j:plain
暑いー

態度もでかく

f:id:soratobi_neko:20161008152937j:plain
ニャんか文句ある?

貫禄も増し

f:id:soratobi_neko:20170409154648j:plain
暑いー   と見せかけてホントはぬくい~

ま、可愛いんですけど

f:id:soratobi_neko:20180916211018j:plain
なにかご用かしら?
f:id:soratobi_neko:20180922180552j:plain
孵化中のエイリアン?
f:id:soratobi_neko:20220408202225j:plain
ママなんか全然怖くないもんね

洋猫の遺伝子が発現した今、小柄だけど骨太で筋肉モリモリ、キック力も半端ないちょいキツめな女子へと成長。

f:id:soratobi_neko:20220410135013j:plain
基本一日三怒られ、でーす。でも平気だもん

七味という名前は間違っていなかったと思うワタクシです。

f:id:soratobi_neko:20220412214552j:plain
心のおもむくままに暴れるぅぅぅ

結局カレーに救われる

和食にするつもりだったのに、仕事が終わったのが19時50分、帰宅が20時過ぎ。
ネコズのお世話を終えると20時半を回っているのでそこから米を研いで炊飯という感じでもない。

なので今夜もカレー


グレービーという、玉ねぎ・トマト・ニンニク・ショウガ・基本のスパイス類・塩からなるインドカレーのベースをまとめてたくさん作って小分けして冷凍しているので、美味しいカレーがすぐに食べられる我が家。

肉や魚、追加のスパイスやヨーグルトなど適宜足してグツグツいったら出来上がりなのですが味は本格的です。

最近のお気に入りはイワシ、鯖、マグロなど魚を入れたフィッシュカレー。
ちょい足しスパイスはシナモンウダー。
これがね、一気にインディアンレストランの味に昇華させます。


具の魚は水煮の缶詰で問題ありませんが、シナモンパウダーは是非入れてください。

f:id:soratobi_neko:20220412203037j:plain
鯖のカレー


あら?炊かなくてもご飯あるじゃないと思いましたか??
これは長粒米です。
グレービーと共に常に何食分かは冷凍してあります。
本格カレーを食べるための準備は万端なのです。

心の動きには一定の法則がある

news.livedoor.com


先日↑↑↑というニュース記事を読んだ。
きちんと取材して書いた記事ではないのかも?と思うところもあるだけど、これを読んで思ったことがあるのでそれを書きます。


絶望したときの人の心の動きは段階的。
対象によって心の変遷は異なるようですが、以下に有名な2つのモデルを紹介します。

medical-term.nurse-senka.jp
agingliteracy.lyxis.com


詳細は異なるのですが、どちらもまず「現実の否認・否定」があり、その後「一層の否認」や「怒り」と続き、色々あって最後は「容認」「受容」となります。


若い人たちはいつの時代も大人とは違うストレスにさらされていると思います。
各個人は独立していて悩みもまちまちのはずですが、若い人たちのストレスがムーブメントとなって文化を形作ると言うことが確実にあると思います(こんなことはプロに言わせれば自明のことで既に研究されていることなのかも知れないけど)。
それが何十年か前だと「尾崎豊」だったり、今だと「Ado」とか「米津玄師」だったりするのかなと。
(もっと例を挙げられれば良いのだけど、私の音楽の趣味が偏っているのでメジャーどころをよく知らないw)

Adoの「うっせぇわ」なんて、私は大嫌いだけど、「若い人怒ってるなぁと」感じたもんね。
ja.wikipedia.org


だけど、ずっと怒っていたり文句を言うだけの状態には意外と人は耐えられない。
個人的には「身喰い」と呼んでいるのだけど(造語です)、呪詛を言い続けるのって自分もとても消耗してしまうから、多くの人は本能的に命の危機を感じ取るのではないかと思う。
そして、心を回復させる方向にシフトしていく。


そうなると、「うるさい」「分かってくれない」「無駄」「くだらない」というワードから自然と距離を置きたくなるんじゃないのかな。

世間は分かってくれなくて自分は損をしていると文句言っているよりも、難しい世界だけど良いところもある、新しいものは作っていける、幸せだって見つけられる、そんな言葉を聞きたくなる。
そう、藤井風を聴きたくなる 笑
(ほんとねー例が貧困で申し訳ありませんね。皆さん自分の知っている前向きな歌と置き換えて読んでね。個人的に最近何を聴いているかと言えば、数年ぶりにEGO-WRAPPIN'だよ~ 大人だからね 笑)



そんなわけで、米津玄師が飽きられるのは結構自然な流れなのでは、てなことを考えました。

ちなみに、先に挙げたモデルの最終段階の先には「希望」があると個人的には考えております。

美味しいものを食べる

最近料理はしているものの、ランチ用のサラダとスパイスカレーばかりじゃない?と我が身を反省しました。

ハマると同じものばかり作ってしまうのですよね。
スパイスカレーの作りすぎで玉葱の消費がすごいことに。


余談ですが、音楽も同じ曲を100回でも200回でもひたすら聴き、飽きて、次聴くのは数年後。
なんか、恋愛もそんな感じだし、淡く長く楽しむことができないのは性格でしょうねぇ。。。。
ヨーロッパではなく、南米のラテン気質に近いのではないか?と自分では思っております(南米のラテン気質がどんなものかはうまく説明できないけど、くっきりしていてエネルギッシュだけど陽気ではない、みたいな? 笑)。



話がそれましたが、カレーを追求する気持ちに変わりはないのだけど、もう少し違うものも作ろうと思いました。
(って、一体どれだけカレーを作っているのかww)


それで、自分の意志だけで買い物をしてしまうと、どうしても玉ねぎとかトマトを買ってしまうので、食べチョクを利用して生産者さんから野菜セットを購入することにしました。
www.tabechoku.com

それが日曜日に届きまして、入っていたものに合わせてメニューを考えることにした今週。
今夜はこんな感じにしました。

f:id:soratobi_neko:20220411211611j:plain
エスニックカルパッチョと野菜のオリーブ焼き

マグロの刺身と新玉ねぎ、パクチーを使ったエスニックカルパッチョは激うまでした。
オリーブ焼きはオリーブオイルを塗ってグリルで焼いただけ。美味しい塩で食べました。


明日は和食にしよう。

エナジーチャージの家

今週のお題「わたしの部屋」

「デスク周り」のお題で書こうと思って写真を撮ったりしていたのに、いざ書こうとしたらお題が変わっておりました。
でも撮影した写真はそのまま使用できそうなので「デスク周り」で書こうと思っていたことも一緒に書きます。


元々、家にはすごく拘りがあります。
「社交は技術」を掲げて生きていることからお分かりのように、基本的にドアを出たら無理しています 笑。

「無理なんかしなくてもいいのに~」と思われる人もいるかと思いますが、「素」では到底社会生活を営めないくらい人嫌いのメンタリティです。
それでは仕事が立ちゆかないし、お金も入ってこなくなるのです。
私にとって「人間社会で生きること」=「無理」くらいのレベルなので、別にもう慣れました。そもそも「社交的な人」って思われていますから。


とはいえ、「人と会うの楽しー!」てなタイプと比べると、疲労感が半端ありません。
これをそのままにしていては生活に差し支えますから、家の一番の目的は「疲労を抜き、明日も社会と渡り合える心と体を取り戻すこと」
これに尽きます。


何が自分の疲労を取ってくれるか?
それはもう家具の配置から照明から色使いから色々試さないと見えてきません。
しかしとにかく自分が心地よい、安らぐ、外界のことは頭から消える、というところを目指します。
従って違和感が消えるまでちょいちょい模様替えもします。

最近は賃貸DIYのツールもすごく充実しているため、剥がせる貼り方で壁紙も変えちゃったりします。
まぁただの凝り性なのかも知れません。


意外に「安らぎを感じる」ということに個人差がないのか、誰かが遊びに来ると(最近は特に稀ですが)帰りたがらず長居をされるのがちょっと困ったところです。

f:id:soratobi_neko:20220410211435j:plain
食卓兼デスク。広げられるテーブル


今のところに引っ越すまでは、転居が多い仕事ということもあって勉強机と本棚以外は大きな家具を持たず、組み合わせで対処できる家具でやってきましたが、不思議なことに、今回の引っ越しに際し「ちゃんとした家具を買うのは今」という気持ちになり、カラーボックスやらすのこやらはほとんど処分して、ダイニングテーブル・椅子・食器棚・サイドボードを購入。
その時に、どうせ一人暮らしだから食事も仕事も同じテーブルでやれば良い、と勉強机は手放しました。

思うところあって(といってもたいした理由ではない。あとで値段が付きやすいとか、使い続けられるものは使った方が良いとかそんなん)、家具はヴィンテージで揃えましたので、ほどよい経年変化が心地よい部屋になっています。
基本的にオークションだから意外に安価に手に入れたものもあります。もちろん安くはないけど、目が飛び出るほど高価というわけではありません。

購入した時期(2020年後半)が良かったみたいで、同じようなものが今は倍くらいに値上がりしてます。
思い切って買ったデンマークのチェリー材のテーブルも、デザインに惚れ込んだ(しかし座り心地も良い)イギリスの家具メーカーGプランの椅子も、とてもお気に入りです。

f:id:soratobi_neko:20220412085100j:plain
G-planの椅子

それぞれ別のところから手に入れたので片方は座面の張り替えがされておりませんが、ヨーロッパの家具らしく座面が広いのでゆったり座れます。
背面のデザインがとてもお気に入り。


これで在宅で稼ぐような仕事にシフトしていければ最高なのですが。
これはまぁ今後の目標ではあります。